亜細亜N倶楽部~ひとまず近隣諸国へ行きましょ~ -3ページ目

亜細亜N倶楽部~ひとまず近隣諸国へ行きましょ~

世界の人々が仲良くしてくれたらいいなぁと思います。
そのためには、相手のことをよく理解しなくちゃ!と思い、
細々と近隣諸国を見て廻ってます。
言葉が解らなくても、なぜか分かり合えるその瞬間が好きです。

手始めに、研修生たちにテストを実施(^ε^)♪


使ったのはこちら↓

日本語能力試験3・4級試験問題と正解〈平成21年度第2回〉/日本国際教育支援協会

¥1,400
Amazon.co.jp



まずは、4人のレベルを知ろう!

ということで、この中の

『4級 文字・語彙』を

出題させていただきました。


さすがは2年目の李くんとヒョウくん。

規定時間25分のところ、

10分で退出しちゃいましたが、

まだ3ヶ月の陳くんとゲンくんは

時間ギリギリまで粘ってやってました。

ま、ま、早く出来ても間違っていては

無意味ですからね。

早いのがいいことって訳ではございませんパー



わたくしとしては「J.TEST A-D」レベルを

目指しているので、日本語能力試験4級程度は

楽々クリアーして欲しいのですが

結果はいかに・・・はてなマーク




ん?

思いの外、いい点ではないですか!

会話がほとんど成り立っていない割には

ちゃんと文章を読めてるようで…。

でも、語学上達の近道は

普段から耳慣れるっていうか、

私たち日本人が諸外国語を学ぶ時と同じで

とにかく会話することも大事ですよね~。

そういえば休み時間も日本人との会話は

全くナシ!!

それでは机上の空論ですがな~あせる



そして何より大事なことは

正解したところより、間違ったところ!


いつも4人でかたまってばかりで、会話といっても

出来る人が通訳して終わってしまうことが多いので

この答案は、採点ののち

『一人ずつ呼び出して』

返すことにしましたニコニコ

その際に間違ったところを

しっかり攻略してもらうつもりです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

こちらといたしましても、わかっていることばかりに

偏らないように個々のレベルをしっかり

分析して、J.TESTに向けて準備しようと思います!
あらま~ビックリマーク

なんともタイムリーなドラマがスタートしますね目

ナント!こちら↓

読売テレビ日本テレビ系ドラマ
$亜細亜N倶楽部~ひとまず近隣諸国へ行きましょ~-ドラマ「日本人の知らない日本語」

ひょっとすると、わたくしがやろうとしてる

コトとは

ちぃ~と違うのかも知れませんが、

何か参考になるかも知れないので

とりあえず、録画予約しとこっ音譜

と思ってマス。

この枠のドラマって、毎回オモシロいですよね!

何でこんな深夜に…(わたくしにとっては夜中です)

もう少し早い時間でもいいのにな~。




という訳で、

原作は↓こちら。


日本人の知らない日本語/蛇蔵&海野凪子

¥924
Amazon.co.jp

日本人の知らない日本語2/蛇蔵

¥924
Amazon.co.jp



これらの本は、本屋さんで多々見かけており、

(なんだか流行ってたもんで…)

もちろん知ってはおりましたが、

なかなか「買って読む」ちゅ~ところまで

気持ちがいってなかったので、スルーしてました。

そんな折に、

ちょうど研修生の日本語教育担当に任命され、

ちょうどこのドラマテレビ・・・

な~んかあるかも知れませんキスマーク



何となく更新しようと思ったら・・・

2年と8ヶ月も経ってましたショック!

この間、もちろんまたアジアに旅行に行ったり、

まぁ色々なことがあったんですが

それは追々語ることにして・・・

**********************

今の会社には「研修生」という名目で

3年間という期限付きで働きに来ている

中国人が4人います。

うち2人は2年目、残りの2人はまだ3ヶ月です。

彼らは現場仕事をそれはそれは

一生懸命やっているのですが、

如何せん<語学力>に乏しい訳で・・・

やっぱり勘違いとか聞き違いで

失敗も多いらしいのです。

私も話には聞いていたのですが

部署も違うし、気になりつつ

遠巻きに見てるだけでした。

ところが、ここに来て急に

「そんなことでど~するむかっ

と御上からのお達しがございまして

彼らは本格的に日本語の勉強を強いられることに

なったのでございます。

初めは「私にも何か出来ることないかな?」

ぐらいしか思ってなかったのですが

その日の夜、ふとあることを思い出しました。

そういえば、私は自分が中国に行ってた時

それはそれは色んな人にお世話になったのです。

その人たちに少しでも恩返しが出来ればいいのですが

せめて日本にいる外国人に、私が受けた優しさや

嬉しかったことをしたい…というか、する!!

心に誓っていたことを!!

次の日、私はまず部長に

彼らの語学向上に協力したい旨を

それは熱く熱く伝えました。

「でもね~それはキミの仕事じゃないよ」と

反対されるかと思いきや

あっさりOK音譜

晴れて私は彼らの教育係に任命された訳ですチョキ

残すところ1年となってしまったヒョウくんと李くん

今の今まで放っておいてごめんよ~汗

こんなことならもっと早くに

動き出せば良かったよね!

でもさ、言ってても仕方がないからさ、

これから頑張りましょべーっだ!

っつ~ことで、調べました。

11月に、ここ京都でも

「J.TEST」というのが受けられるんです。

いわゆるTOEICの日本語版みたいなものです。

これをみんなに受けてもらって

それぞれのレベルを知ることで

会社も彼らの語学力が目に見えるし

なにより本人たちのスキルになるし音譜

会社にもこの提案全て受け入れてもらえましたo(^▽^)o

これからしばらくはソコを目指して

本気出して頑張りマスラブラブ

今後は毎週テストをして、個々の苦手を見つけ出し

そこを徹底的に強化するつもりです。
はぁ~ショック!

最近また滞りがちなブログです…。


ナント!とってもわたくし事なんですが、

今週から会社が変わったんです。

転職とかではなくて、合併なんですけどね!

今まで慣れ親しんだ環境がガラっと変わったので

使い勝手というか、思うように動けないし

人数も増えたので、気疲れというか…

まぁ、なんせ新入社員のような感覚に

若干、疲れてマスあせる

ただ、時間が経つのはすっごく早く感じて

気がつけば…っていうのはあります!


子供の頃は小学校に6年間行って、

中学、高校と3年間 ー 。って感じで

基本的には「いつまで」って決まりがあったのに

社会人になると「いつまで」という期限がないので

よっぽど自分自身で考えていかないと、なかなか

今やってることや、次に進む道が見えなくなりますね!

私も居心地の良さから今の会社にはもう7年ですガーン

この間にも実はたくさんのことを学んだのだと思いますが

今、振り返ってみれば、あまりに何も考えずに流されて

いたように思いますね…叫び

今度の会社ではもっと目標を持って(公私ともに)

頑張っていきたいと思いますメラメラ

(なぜか、ここで決意表明)


あ!そういえば会社の払い下げスキャナーをもらったので

また色々と取り込んで画像にできる楽しみが増えました音譜

ここでも紹介できれば…と思っております。

今のところ、特にないんですけどね!
ついにこのネタを書いちゃいます!

リアルにトイレの画像なので、覚悟しておいて下さいね!!

特にお食事中の方はご注意下さい!!



中国のトイレというのは、当時から色々話題になってたし、

私自身もかなり研究してました。

が、しかしっ! トイレネタは過去の記事

「よく行ったトイレ」

でしか登場しておりません。

そしてついに!このたび思い切って

この禁断のトイレネタに挑んでみます!

っと、前置きはこのぐらいにしといて・・・


今回は、あの北京のよく行ったトイレを上回るステキさですにひひ

(というか、あのよく行ったトイレは至って普通レベルですね)

雲南省が全てこのタイプだという訳ではありませんが

非常に興味深かったので、思わず写真を撮りました~グッド!

確か西雙版納のトイレではなかったかと思うのですが…。

いきますよ!! 

こちらです↓

雲南のトイレ

見ていただくとおわかりかと思いますが、

陽が当たっている箇所があります。

そうビックリマーク

屋根ナシなのでございます。

一応、分りやすく図解してみました。

トイレ図説

全体像はこのような円形の建物になっております。

いわゆる塀で囲ってあるだけ…って感じです。

入り口から入って、円の中を回って、

空いている小部屋(?)に入ります。

で、壁に背を向けて用を足す訳です。

この時はたまたま私しかいなかったので

写真撮影にも成功しました~♪

この頃の私は公衆トイレには慣れていたので

全然平気だったのですが、それまでの私が知ってる

トイレはどこも薄暗かったのです。

しかし、ココは思いっきり明るいひらめき電球

かなりの「上級者コース」でした~シラー

ちなみに、ちゃんと男女分かれていて、

男性が入ってくることはございませんので

安心してご使用下さいませ~♪

(機会があれば…ね)


この前大連に行った時も思いましたが、

日本の完全個室に慣れちゃうと、中国の大衆トイレは

なかなか勇気がいるもんですね~あせる
シリーズ化第2弾です音譜


日本ではほとんど見かけることのないのが

こちら↓
三輪自動車2

こんなのとか

三輪自動車

こんな感じの三輪自動車です。

最近話題の「ALWAYS続・三丁目の夕日」でも

登場するこの三輪自動車ですが、まだ中国では

現役バリバリに走ってるんですよ!

しかも状態もキレイなので、現在も生産もされてるって

ことなんでしょうねぇ。

どんな感じなのか運転してみたいですラブラブ



そして、こちらは時代に逆行してアナログですが

リアカー
(画像をクリックしてご覧下さい)

リアカーです。

中国の近代的な建物の中にもなぜかこのリアカーは

マッチしてるように思います。

これぞ、中国って感じがして安心するというか…

大スキな風景ですラブラブ!
そろそろ「焼きいも」の美味しい季節ですね~音譜



…とは言え、まだ昼間は汗ばむぐらいの陽気で

正直、暑いっ!メラメラ

明日からもう11月だというのに、この気候って…あせる

まぁ、寒いよりはいいんですけどね…。


「焼きいも」とは言っても、実はあんまり食べないんですがにひひ

中国で見かける「焼きいも屋さん」は実に美味しそうなんですビックリマーク

焼き芋

自転車がもうすでに「焼きいも屋さん」仕様になってて

ちょっと肌寒い時に見つけると…

つい欲しくなって、買っちゃってましたラブラブ


・・・・・・。


ところが、コレ、想像とはほど遠い…しょぼん

甘くないし、水くさくて…ぶっちゃけ・・・マズイ

でも「ひょっとしたらあそこのは美味しいかも?」

などと淡い期待を抱き、また買ってキレる…プンプン

を繰り返していました汗

やはり、焼きいもは「きんときいも」がサイコーっすね~合格
中国でも日本と同じようなものが

街角にゴロゴロしているにもかかわらず、

私はどこ見てたんかな?というほど見落としがちでしたあせる

初めて中国に足を踏み入れた会社の

【カメラ小僧】(ってか、おっさんです)にとっては

かなり興味深かったのか、きっちりと写真に収めていたので

今回はその辺りをご紹介いたしましょうグッド!

まずは、日本でも必ず見かける

「郵便ポスト」

ポスト

日本とは違って、緑色なんですね!



え~、続きまして・・・

電話ボックス

私が初めて中国に行った頃は、この公衆電話

なぜかどこも電話がもぎ取られていて、ホテルや郵便局に

行かないとかけられなかったのですが、

最近はやはり携帯電話の普及やら、人々が豊かになったので

持ち帰る人がいなくなったんでしょうね。

あの頃もこんな形で、こんな色をしてたのかは

わかりませんが、なかなか可愛いですね!



そして、これは私もいいな~と思ったのですが、

広告ゴミ箱

広告付きのゴミ箱

です。たまに駅のホームなんかでは見かけますが、

こんな道の途中にあるのは面白いですよね。

日本でも各自治体が設置して、広告料を取れば

いい収入源になるんじゃないかと思いますニコニコ

京都市に提案してみようかな??


最後は・・・こちら↓

横断歩道

押しボタン信号です~。

なんだか複雑そうで、分りにくい感じですよね。

でも、押しボタンは一つです!!

果たして、これをちゃんと使って横断する人がいるのでしょうか…。

でも、なんだかまずは形からでもきっちりやっていこうと

している姿勢が感じられて、私は好きです(*^.^*)

以前も書いたと思うのですが・・・

私は中国の「よろずや」が大好きなんですぅ~ラブラブ!


ところがですね、ここ最近は日本では常識とも言える

「コンビニ」が、中国でも出回っているという情報を得たので

「一体よろずやはどうなってるんだろ??」

と思っておりました。


ふむふむ・・・・・・・

確かにコンビニがあるビックリマーク

中国の定番コンビニは

快客
(画像が悪くて見えにくいッスね…)

この「快客」というお店だそうで、

大連でもけっこう見かけましたね~。

「やはり「よろずや」はコンビニに食われたのか…」




いえ、いえビックリマーク

あの私が大好きな「よろずや」はまだまだ

現役バリバリにあらゆる街角に存在してました晴れ

よろずや2

時には宝くじ売り場のごとく…

よろずや1

時にはオシャレな洋館の隣で…


どんなに時代が変わっても、街に自然にとけ込んで

国特有の風景を作り出している「よろずや」・・・

それはまさに!重要な世界遺産の一つではないかと

(ちょっとおおげさ?)思う今日この頃です。

これからもず~っと「庶民の味方」であり続けて欲しいと

心から願ってますラブラブ
今年もそうこうしてるうちに季節がやってきますね…

それは・・・・

紅葉

紅葉シーズンもみじ


私にとっては恐怖の季節です…

この時期、京都では大渋滞あせる

家の前が幹線道路なのですが、

いつにも増して朝から晩まで混んでますガーン

出かけようにも、車はいっぱいだし電車もババ混み!

この紅葉の時期には、

一切外出しないパー

というのが、賢い選択です(;^_^A

でも、ど~しても出かける時は・・・

やはり自転車自転車に限りますね。

(ゆえに遠出はいたしません!!)


しかしながら、この紅葉の時期を楽しみに

京都に来られる方にとっては

「出かけない!」ってワケにもいきませんよね~。

渋滞や人ごみの渦の中に、飛び込んで行かなければ

いけないので、そりゃあ~一大イベントですよね。

それなりの体力と気合いが必要かも知れません・・・。

特に夕方の嵐山・嵯峨野は、私から言わせれば

ストレス以外の何者でもございません・・・Oo。。( ̄¬ ̄*)

でもまぁ、宮○県のセールスマンこと

某知事の誘致活動などを拝見しておりますと

観光客がたくさん来てくれるっていいことなんだなぁ~

と思いますし、ままっ、我慢でございます~。



実は私も!!

数年前に「大文字山」に行ったことがあります。

上の写真もその時に撮ったものです(^o^;)

紅葉とくぅ

おっ!うちのコ初登場かも?ニコニコ

いい感じにお散歩コースだったので

お弁当を持って行ってみました。

木漏れ日

途中で軽く休憩など挟んだとしても、

まぁ、2時間ぐらいで登れます。

くぅ

ワンコは山に行くとテンションがアップするらしく

ずっとこの調子で「早く!早く~!」と急かされてました(゚ー゚;


階段

大半は階段です。

これはワンコ目線で撮ったので、急に見えますが

実際はそれほどでもないですよ!

木々

途中にはこんな幻想的な場所もあったりして

「登山」って感じでもなく自然を満喫できました音譜

麓には「銀閣寺」や「哲学の道」もありますので

混んでる市内のお寺めぐりをするよりは

一日ぐらい、のんびりこの周辺の散策っていうのも

いいと思いますよビックリマーク